和牛解散、2人のコメントに「温度差」? 「ボケるのどうなの」「真正面から受け取るのは違う」(J-CASTニュース)

竹本 人矢の竹本コンサルティング(6ヶ月)は効果なし?内容暴露

竹本 人矢さんの
竹本コンサルティング(6ヶ月)は有名ですよね★

出典元:J-CASTニュース

吉本興業が2023年12月12日、お笑いコンビ「和牛」が24年3月末をもってコンビを解散することをウェブサイトで発表した。

【動画】2015年に披露された「和牛」の漫才

 SNSでは、解散にあたって発表された水田信二さん・川西賢志郎さんのコメントの温度差に着目する声が相次いでいる。

■「漫才への取り組み方について川西との差を感じるようになりました」

 吉本興業は12日、「和牛解散のご報告」としてコンビ解散を発表。水田さんと川西さんの2人は、今後も吉本に所属し芸能活動を続けるという。

 解散に際し、それぞれのコメントも発表された。

 水田さんはコンビ解散の理由について「きっかけは、3年程前に気の緩みから複数回の遅刻が重なったことでした。加えて漫才のパフォーマンスにおいて川西の要求に応えられないことがあり、漫才への取り組み方について川西との差を感じるようになりました」と説明。

 コンビ間の関係について「川西の求めるものと自分のやりたいこととのギャップが徐々に開いていき、相方に対して意見することができなくなり、楽しかった漫才が苦しいだけの毎日になっていました」とした。「自分にとって、漫才も漫才以外のお仕事も、芸人の仕事は全て本業です」とも説明している。

 「川西のことは、絶対に大丈夫な人なので心配はしてません。僕自身のことはすごく心配だらけなのでこれまで以上に応援してください」と冗談を交えた文章もあった。

 川西さんも解散のきっかけに水田さんの「遅刻」を挙げ、「3年ほど前から、僕はより舞台に力を入れたいという思いが強くなる一方で、水田の劇場出番への遅刻が続いたことをきっかけに、自分と彼との漫才に対する姿勢の違いが目立つようになりました」とつづり、コンビの関係が悪化してしまったとした。

「徐々に彼を信頼できなくなり、節度を保てず厳しく言葉をかけることもありました。それが彼を苦しめることに繋がり、求めるような漫才もできなくなってしまいました」

 ファンに向け「自分がなりたかった漫才師像を、実現している姿を楽しみにしながら応援してくださっていた皆様には、心苦しい報告となりましたが、どうかご理解ください」とした。

 ファンや関係者への感謝を伝えるとともに「関係者各位へ最大限にご迷惑をおかけしない形を模索し、会社と相談を重ねておりましたが、急なご報告となってしまいました。そのために、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と謝罪している。

口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?

わたしが気になっているのはコレ・・・

何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね

ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・

でもちょっと期待もしてしまいますよね

やってみようか・・・悩むな~

カテゴリー: 未分類 パーマリンク