瀧谷 昌弘のナローダウン・ア・ターゲットは効果なし?内容暴露
瀧谷 昌弘さんの
ナローダウン・ア・ターゲットは有名ですよね★
出典元:日経クロストレンド
※日経エンタテインメント! 2022年12月号の記事を再構成
ジェームズ・キャメロン監督作『アバター』の13年ぶりの続編、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が12月16日に公開される。前作は日本でも歴代興行収入8位(当時)の大ヒットを記録し、3D映画ブームを生み出した。『タイタニック』や『ターミネーター』シリーズなど、手掛けた作品の多くが成功しているキャメロン監督の最新作は再び大ヒットするか。成功の行方には、13年前とは異なる映画館の視聴環境も関係している。
【関連画像】今作の見どころは海での映像
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の舞台は前作の10年後。元海兵隊員のジェイク・サリーは惑星パンドラでこの星の種族ナヴィの女性ネイティリと結ばれ、5人の子供と平和に暮らしていた。だが、サリー一家が暮らす森を再び人間が襲う。
2009年公開の『アバター』はシリーズの1作ではない、オリジナル作品。シリーズものに比べて認知度が低く、観客の期待値も低かったことから、1週目の興行成績は“並み”。だが作品の評判が口コミで広がり、ロングランヒットとなった。
09年の年間興行成績1位の『ROOKIES-卒業-』(最終興収85.5億円)と比べてみる。『アバター』の公開は09年12月23日(水)。26~27日の1週目の週末が興収5億9700万円。『ROOKIES-卒業-』は1週目の週末に2倍以上の12億2500万円を記録し、その後は週を追うごとに興収が下がっていった。一方『アバター』は、2週目が正月休みだったことから1週目よりアップし、その後も落ちの少ない興行を展開。10年5月までロングラン上映されて最終興収156億円をあげ、歴代興行収入8位(当時)の大ヒットを記録した。
『アバター』大ヒットをきっかけに巻き起こったのが「3D映画ブーム」だ。『アバター』は3Dカメラで撮影した作品だが、2D映画を3D映像化した『アリス・イン・ワンダーランド』が118億円、CGアニメを3D映像化した『トイ・ストーリー3』が108億円、日本映画では2D映画を3D映像化した『THE LAST MESSAGE 海猿』が80.4億円の大ヒットを記録した。
これまでの3D映画は、映像がスクリーンから飛び出して見える「飛び出し感」を重視してきたが、『アバター』は飛び出しとは逆の「奥行き感」を重視。この効果で、観客はスクリーンの中に入ったような没入感や、劇中の映像をその場で見ているような臨場感が得られるようになった。
キャメロン監督は『アバター』を製作するにあたり、「フュージョン・カメラ・システム」と呼ぶ小型の3D撮影カメラシステムを開発。高画質HDカメラ2台と、特別製のリグ(3D撮影用のカメラ台)を組み合わせた。さらに製作を支えたのが「パフォーマンス・キャプチャー」。このシステムは、人の動きをデータ化してコンピューターに取り込み、CGキャラクターを作るもの。俳優は全身にフィットしたキャプチャースーツ(光を反射するマーカーが至る所に付いている)を着て演技をし、データを取り込む。キャメロン監督はこのシステムを進化させた「エモーション・キャプチャー」も開発した。ヘッドセット式の小型カメラを俳優1人1人に取り付けて、顔の表情や目の動きなどを記録。この技術が先住民ナヴィの豊かな表情を生み出した。
口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?
何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね
ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・
でもちょっと期待もしてしまいますよね
やってみようか・・・悩むな~