「またマクドに平穏じゃない日がくるのか」 ハッピーセット「マイメロディ&クロミ」予告に心配続々(J-CASTニュース)

株式会社ファンジョイライフの主婦でもできる!養育費の差押えバイブル 口コミが怪しい

最近、話題になっている

株式会社ファンジョイライフの
主婦でもできる!養育費の差押えバイブルって・・・
なんだか怪しくないですか?

出典元:J-CASTニュース

日本マクドナルドは2025年9月9日、おもちゃ付きメニュー「ハッピーセット」の販売方法や販売個数を制限すると発表した。対象商品は、12日から発売するハッピーセットで、サンリオのキャラクター「マイメロディ」やタカラトミーの玩具「プラレール」など4種類だ。

【画像】「人気過ぎて買えない未来が見える」などと心配する声が上がっている「マイメロディ&クロミ」第1弾の全種

 マクドナルドの公式Xアカウントでも9日、マイメロディなどの後ろ姿のイラストを紹介した。しかし、「人気過ぎて買えない未来が見える」「どーせまた買えないんだ」「また転売ヤー問題で騒ぐのやだなぁ」などと心配する声が寄せられている。

■モバイルオーダー、宅配サービスでは販売せず

 発表によれば、12日のハッピーセットの販売は店頭とドライブスルーに制限する。モバイルオーダーや宅配サービスでの販売は停止する。13日以降については、12日の販売状況を踏まえて「適切な対応」を判断するとした。

 販売個数については、1グループにつき1会計それぞれ3個までとし、複数回の購入も制限される。対象の期間は、第1弾が販売される12日~15日と、第2弾が販売される26日~28日だ。

 発表では、次のような注意喚起を行っている。

「マクドナルドは、食品の放置・廃棄を容認しません。ハッピーセットの転売目的での購入や再販売、その他営利を目的としてのご購入や、上記ルールやマナーをお守りいただけないお客様のご利用を固くお断りいたします」

 この日、マクドナルド公式Xでは、サンリオのキャラクター「クロミ」とマイメロディの後ろ姿のイラストを投稿した。ハッピーセットを告知する目的だとみられ、「ハッピーセット期待しています」「マックに行かねば!」などと喜ぶ声が上がった。

 だが、利用者の転売行為やマクドナルドの転売対策を心配する声も上がった。「またマクドに平穏じゃない日がくるのか」「人気過ぎて買えない未来が見える」「注意するにしても店員さんにリスクがありますよね」「どーせまた買えないんだ」などの声が寄せられている。

公式ページに書かれている
『お客様の声』とか『モニターさんの成功例』とかが
あまりにもウマくいきすぎっ!!!って印象

わたしが気になっているのはコレ・・・

実際の効果が気になるのは事実なんですけど

やっぱり、ネットの商品って
たまに詐欺商品ありそうだし・・・
騙されたくないでしょ。

株式会社ファンジョイライフさんは実績ある人みたいだし
大丈夫なのかな。

どうしよう~
チャレンジしてみようかな。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク