「どうやって外国人に同化してもらうか…排斥するではない」 自民党総裁選の「外国人政策」に玉川徹が物申す(J-CASTニュース)

株式会社ワイズワンのAKB48から俯瞰する2015年ネットマーケティング論購入者が言う実際の評判

株式会社ワイズワンの
AKB48から俯瞰する2015年ネットマーケティング論に
ずいぶん前から興味ありました。

でも、安い買い物でもないし
ネットの商品だから・・・

出典元:J-CASTニュース

自民党総裁選の候補者5人は2025年9月24日、日本記者クラブ主催の討論会でそれぞれの政策に対する質問に答えた。各候補に共通していたのは「外国人政策」の強化。テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」は翌25日の放送で、外国人政策を政権政策とする事の可否を論じた。

【画像】総裁選候補者の「外国人政策」を批判したコメンテーター

■「みんなデーブ・スペクターみたいになってくれれば」

 レギュラーコメンテーターの玉川徹さんは、「(5人は)日本の総理大臣になろうという人たちですよ、(だったら)まずは『日本人よ、落ち着け』というふうに言ってもらいたいですね」と、外国人排斥のムードが高まっているときに、それを煽るような政策を並べたことを批判した。

 そして、これから大幅に人口が減っていく日本は、外国人の力なしではやっていけないという現実を冷静に見るべきで、総理となる人が問うべきは「どうやって外国人に同化してもらうかって話だと思う。排斥するとかではない」と指摘した。

 さらに、「(日本に)入ってきてもらって、同化してもらえば、何も問題ないんです。だって、デーブ・スペクターがそこで話してたって、排斥しようって気にならないでしょ」とかなり強引に話を進める。

 これには司会の羽鳥慎一アナは「(デーブは)場合によってはちょっと(面倒くさい)…」と茶化す。

 玉川さんは「日本のことをよく知って、日本の中で暮らしていくんだ、日本人たちと、私は一緒に生活していくんだという思いを持っている人を、排斥する理由は何もないじゃないですか。みんなデーブさんみたいになってくれればいいだけの話」と言い切った。

ちょっと不安があるんだよね。

口コミで見る限りでは、
良い評判もあるし
さっそく試したいけど・・・どうなんだろうね?

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の口コミや評判って
何か安心感があって、
基本的に効果については肯定する声が多かったです。

あまり良い口コミばかりだと
胡散臭いけど・・・やってみようかな

カテゴリー: 未分類 パーマリンク