マヂラブ野田「スクワットの深さは人生の深さ!深ければ深いほどいい!」初ダイエット本に手応え(お笑いナタリー)

ニュープロ(株式会社proceed)の悪評のレビューあり?

ニュープロを販売している
株式会社proceedさん・・・

注目度が高い分、いろいろな噂もあるよね。

出典元:お笑いナタリー

マヂカルラブリー・野田クリスタル初となるボディメイク本「野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ」(発行:日之出出版 / 発売:マガジンハウス)が7月1日に発売され、本日7月17日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAにて記者会見が開かれた。

【写真】スクワットしながらの写真撮影でズボンが弾けそうになる野田の太もものアップ

100点満点の完璧な体づくりを目指すのではなく、0点から段階的に目標を定めていき80点という現実的なゴールを目指そうというのがこの本のコンセプト。極端な食事制限や高価なサプリなどは不要で、日本体育大学教授・岡田隆(バズーカ岡田)氏監修のもと「食べたいものをやめるのではなく、置き換える」といった無理せず続けられる方法を伝授する。野田は「今ダイエットブーム、筋トレブームがある中で、どうしてもストイックな情報にあふれている。それはトップのボディビルダーがやっているだけであって、20点の体の人がやることじゃない。『どこのプロテイン買ってるの?』と聞かれるが、どこでもいいよと。最近そういうのが多いなと思って(本を)出しました」とモヤモヤしていたという思いを明かした。

中面には野田の筋肉美を捉えたグラビア写真も満載。ファンの間で「ダイエットエロ本」と呼ばれていることに野田自身は戸惑いを隠せない。出先でも確認できるよう、持ち運びサイズにすることもこだわった。しかし半裸の野田が飾る表紙はインパクト大で、「表紙が恥ずかしいと苦情が来ている。この本は矛盾。持ち歩けるけど恥ずかしいというリスクも背負ってる」と申し訳なさそうに話す場面も。さらに「ファッション系の撮影を夜深くまでやって、だんだんみんな変なテンションになっていた。『もっとズボン下ろしましょう!』みたいな煽りもあって、このまま脱がされるのかなと思いました(笑)。撮影の現場が熱くなっていた」と異様な熱を帯びていたという撮影を振り返った。ページをめくりながら「なぜ僕が鼠径部を出そうとしているのかわからない。僕自身が一番どう見ればいいかわからないシーンがいくつかあるので、そのへんも楽しんでいただければ」と首をかしげつつ、「進めば進むほど脱いでる。露出度も点数も上がっていく」とアピールした。

自らの体を使って試行錯誤するのが野田クリ流。「(バスケットボールの)ダンクシュートがしたい」という思いが筋トレにハマる最初のきっかけで、「重い物を持ってジャンプしていたらいつかダンクできると思っていたら、いつの間にか140kg持ってジャンプできるようになった。そしたらジャンプ力は上がってないけどマッチョになっていた」というエピソードを持つ。「そういう過ちを繰り返しながらずっと筋肉と会話していた」と回想する野田は、「お笑いは鍛えられない。やればやるほど面白くなるわけじゃない。でも筋トレは違うんですよ。やればやるほど(筋肉が)付くんですよ。お笑いと比べて腑に落ちる。それが僕に合っていた」と語った。

今の自身の肉体は「60点も行ってないくらい」と不満げだ。「常に理想がある。もっとやれるのに、という気持ち。いつかは本気出したい」と述べ、「ドラゴンボール」のキャラクター・ブロリーのようになりたいのだと明かした。「僕はいつか鍛えすぎて球体になりたい。球体になって相方に転がされたい」と大きな野望も。この本を読んでもらいたい芸人は空気階段・鈴木もぐらと、相方・村上。村上は現状「5~10点」とのことで、「せめて40点にはなってもらいたい。(5~10くらいの人に)ちょうど一番読んでもらいたい」と話した。

会見後のフォトセッションではスクワットを求められ、快諾したが、衣装のパンツがタイトめだったため弾け飛びそうになり会場に笑いがこぼれる一幕も。野田は「スクワットの深さは人生の深さ! 深ければ深いほどいい!」という言葉を報道陣に投げかけていた。

あまり良くないレビューや悪評とかって
それが本当かどうか、ちょっとよくわかりません。

出典元:お笑いナタリー

マヂカルラブリー・野田クリスタル初となるボディメイク本「野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ」(発行:日之出出版 / 発売:マガジンハウス)が7月1日に発売され、本日7月17日に東京・HMV&BOOKS SHIBUYAにて記者会見が開かれた。

【写真】スクワットしながらの写真撮影でズボンが弾けそうになる野田の太もものアップ

100点満点の完璧な体づくりを目指すのではなく、0点から段階的に目標を定めていき80点という現実的なゴールを目指そうというのがこの本のコンセプト。極端な食事制限や高価なサプリなどは不要で、日本体育大学教授・岡田隆(バズーカ岡田)氏監修のもと「食べたいものをやめるのではなく、置き換える」といった無理せず続けられる方法を伝授する。野田は「今ダイエットブーム、筋トレブームがある中で、どうしてもストイックな情報にあふれている。それはトップのボディビルダーがやっているだけであって、20点の体の人がやることじゃない。『どこのプロテイン買ってるの?』と聞かれるが、どこでもいいよと。最近そういうのが多いなと思って(本を)出しました」とモヤモヤしていたという思いを明かした。

中面には野田の筋肉美を捉えたグラビア写真も満載。ファンの間で「ダイエットエロ本」と呼ばれていることに野田自身は戸惑いを隠せない。出先でも確認できるよう、持ち運びサイズにすることもこだわった。しかし半裸の野田が飾る表紙はインパクト大で、「表紙が恥ずかしいと苦情が来ている。この本は矛盾。持ち歩けるけど恥ずかしいというリスクも背負ってる」と申し訳なさそうに話す場面も。さらに「ファッション系の撮影を夜深くまでやって、だんだんみんな変なテンションになっていた。『もっとズボン下ろしましょう!』みたいな煽りもあって、このまま脱がされるのかなと思いました(笑)。撮影の現場が熱くなっていた」と異様な熱を帯びていたという撮影を振り返った。ページをめくりながら「なぜ僕が鼠径部を出そうとしているのかわからない。僕自身が一番どう見ればいいかわからないシーンがいくつかあるので、そのへんも楽しんでいただければ」と首をかしげつつ、「進めば進むほど脱いでる。露出度も点数も上がっていく」とアピールした。

自らの体を使って試行錯誤するのが野田クリ流。「(バスケットボールの)ダンクシュートがしたい」という思いが筋トレにハマる最初のきっかけで、「重い物を持ってジャンプしていたらいつかダンクできると思っていたら、いつの間にか140kg持ってジャンプできるようになった。そしたらジャンプ力は上がってないけどマッチョになっていた」というエピソードを持つ。「そういう過ちを繰り返しながらずっと筋肉と会話していた」と回想する野田は、「お笑いは鍛えられない。やればやるほど面白くなるわけじゃない。でも筋トレは違うんですよ。やればやるほど(筋肉が)付くんですよ。お笑いと比べて腑に落ちる。それが僕に合っていた」と語った。

今の自身の肉体は「60点も行ってないくらい」と不満げだ。「常に理想がある。もっとやれるのに、という気持ち。いつかは本気出したい」と述べ、「ドラゴンボール」のキャラクター・ブロリーのようになりたいのだと明かした。「僕はいつか鍛えすぎて球体になりたい。球体になって相方に転がされたい」と大きな野望も。この本を読んでもらいたい芸人は空気階段・鈴木もぐらと、相方・村上。村上は現状「5~10点」とのことで、「せめて40点にはなってもらいたい。(5~10くらいの人に)ちょうど一番読んでもらいたい」と話した。

会見後のフォトセッションではスクワットを求められ、快諾したが、衣装のパンツがタイトめだったため弾け飛びそうになり会場に笑いがこぼれる一幕も。野田は「スクワットの深さは人生の深さ! 深ければ深いほどいい!」という言葉を報道陣に投げかけていた。

ネットの評判や噂って
実際のところどうなんだろう?

正直、ノウハウに興味あるから気になります。

わたしが気になっているのはコレ・・・

こんなに簡単に効果がでるんなら
すぐにでもやってみたい気がするんですよね。

評判や口コミどおりに効果あるなら
嬉しいけど・・・。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク