PayPayホーム画面は何色が得? 半オートでポイ活できるスマホ決済(日経クロストレンド)

FXトレジャーマップをつくった石田 直行の真実!ネタバレとレビュー

石田 直行さんがつくった
FXトレジャーマップがいろんな意味で話題?!だけど・・・
いったい真実はどうなんだろう??(知りたいです)

出典元:日経クロストレンド

2023年7月4日発売の「日経トレンディ2023年8月号」では、「得するクレカ・ポイント・スマホ決済」を特集。PayPayのホーム画面上部の色が「赤」であれば、それは損をしているというサイン。設定を少し変えるだけで、還元率を0.5%アップする「お得設定」にすることが可能だ。スマホ決済は、使い始めの状態では得を最大化できていないケースがほとんど。半オートでポイ活できる4つの設定を紹介する。

【関連画像】PayPayでは還元率が0.5%アップする「あと払い」設定をしていると、ホーム画面上部の色が変わる。赤い表示は損をしているので要注意だ。スマホ決済は往々にして、連係するカードや電子マネーの設定を適切にしておかないと得を最大化できない。エントリー必須のキャンペーンもあり、定期的なメンテが欠かせない

※日経トレンディ2023年8月号より。詳しくは本誌参照

「赤」は止まれ――。実はこの常識はPayPayにも当てはまる。PayPayは「あと払い」設定をすることで0.5%の還元率を上乗せできるが、その状態を一発で見抜くのがホーム画面の色だからだ。あと払い設定の状態なら表示が青になる。「お得設定」が完了している証拠だ。

 このように、スマホ決済は使い始めの状態では得を最大化できていないケースがほとんど。例えば、楽天ペイの場合は楽天カードと連係しておけばよいかと思いきや、それでは不十分だ。楽天カードから楽天キャッシュの残高にチャージして、そこから楽天ペイで支払いをする設定(還元率1.5%)にしておく必要がある。しかも、こうした“得する方程式”がある程度のサイクルで変わり続けているのも厄介だ。

●決済前に準備すべき4大設定

 そこで、日々の決済で得を逃さないための作法を押さえよう。まず重要なのは、自分がポイントをためるメインの経済圏を決めること。基本的には契約している通信キャリアに属するスマホ決済やカードを使うのがお薦めだ。ゴールドなどの上級カードを持てばスマホ料金から10%程度の還元を受けられることが多いし、契約者限定のキャンペーンや特典も多い。ポイントを一本化することで管理しやすいのも大きな利点だ。

【設定1】メイン経済圏
ためるポイントを一本化すれば管理しやすいうえに、通信キャリア契約者用のキャンペーンの対象になる。楽天モバイル契約者は楽天市場の買い物が有利。基本的には自分の携帯電話会社に合わせてメイン経済圏を選ぶ。

【設定2】スマホ決済×クレカ
スマホ決済の下準備は重要だ。2重取り、3重取りの仕組みを必ず設定する。通信キャリアの上級カードとの組み合わせが基本だが、場合によってはリクルートカードなど別の高還元クレカを選ぶのが正解なこともある。

 近年、一気に重要度が増しているのが、投資信託などの積み立て投資でポイントをためる仕組みづくりだ。銀行取引でポイントが付与されるサービスもあり、こちらも欠かさずに設定しておきたい。

【設定3】投資信託&銀行取引
クレカやオンライン電子マネーで投資信託を積み立て投資すると、ポイントが獲得できる仕組みが広がりつつある。給与受け取りや振り込み入金などの銀行取引も同様で、毎月ポイントがたまるチャンスなので必ず見直しておきたい。

 そして、必ず備えておきたいのは、ポイント獲得の第2の柱となる「サブ経済圏」だ。通信キャリア系をメインに据えた場合は、「Vポイント」経済圏が有力候補。三井住友カード(NL)や、クレカと銀行機能を一体化させたサービスの決済手段である「Oliveフレキシブルペイ」は、コンビニ、外食チェーンなど日常的な利用での還元率が飛び抜けて高い。家族みんなで使えば、対象店舗で常に最大18%の還元を受けることも可能だ。もしVポイント系を決済の主軸に据えたい場合は、スマホ決済しか使えない場所や楽天市場などの大手ネット通販用に別の経済圏をサブに据えるのが得策となる。

【設定4】サブ経済圏にVポイント
三井住友カード(NL)やOliveフレキシブルペイなどのクレカは、コンビニや外食チェーンのよく利用するリアル店舗で最大18%還元が得られるなど、スマホ決済の還元率を上回ることが可能。サブ決済手段として備えておくべきだ。

こういうときはひとまず、
本当に実践した体験者の
口コミを参考にしたいですよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

【賛否両論】意見がいろいろあるのも分かるけど

ちゃんと判断したいので
ネタバレやレビューを読んでると・・・

効果はもちろんだけど、
行き詰った時などメールサポート等は、
すぐに返事があってイイみたい。

サポートが【親切】って
購入者の多くが言ってるみたいだね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク